サレ夫の体験談
PR

妻の外見や生活リズムの変化から不信感を抱き始めたサレ夫の体験談【30代/男性/会社員】

けい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この体験談は、探偵による浮気調査を依頼された伊藤さん(36歳・会社員)へのインタビューをもとに構成しています。

結婚10年目で妻の不倫が発覚し、探偵調査を通じて人生の岐路に立った経験を語っていただきました。

結婚生活における信頼関係の重要性と、不信感を抱えたときの対処について、貴重な体験をお話しいただきます。

結婚生活の中での変化

まず、お二人の出会いから結婚生活について教えていただけますか?

伊藤守
伊藤守

妻とは12年前、共通の友人の結婚式の2次会で出会いました。彼女は明るく社交的な性格で、周りの人を和ませる雰囲気を持っていました。

2年間の交際を経て結婚し、その後は理想的な家庭生活を送っていたと思います。休日は家族で出かけたり、家でDVDを見たり、本当に平凡ですが幸せな日々でした。

娘も授かり、これ以上望むものはないと感じていました。

しかし、昨年の夏頃から、少しずつですが違和感を覚えるようになりました。最初は些細な変化でした。

妻が携帯電話を手放さなくなり、LINEの通知が来ても私の前では確認しないようになったのです。

また、それまでオープンだった携帯電話のパスワードも突然変更されました。

休日の過ごし方も変わってきました。「ママ友とランチ」という名目での外出が増え、それまで大切にしていた家族との時間が減っていきました

「自分の時間が欲しい」と言い始め、私や娘との外出を避けるようになったのです。

日常生活の中でだんだん違和感が大きくなっていったんですね。具体的にどのような変化に気づかれましたか?

伊藤守
伊藤守

外見や生活習慣の変化が顕著になってきました。

それまでナチュラルメイクだった妻が、次第に化粧が派手になり、服装も若々しいものを選ぶようになりました。

美容院にも頻繁に通うようになり、ネイルサロンやエステなど、今まであまり興味を示さなかったことにお金をかけ始めました。

特に違和感を覚えたのは、突然ジムに通い始めたことです。

健康のために運動すること自体は良いことですが、なぜか平日の夜に行くことにこだわり、帰宅時間が23時を過ぎることも珍しくなくなりました。

「昇進に向けて頑張っている部下との付き合いが増えた」「仕事でストレスが溜まっているから気分転換が必要」など、遅い帰宅の言い訳も様々でした。

家計の面でも変化が現れ始めました。クレジットカードの利用額が急増し、外食や洋服代が目立つようになりました。

問いただすと「ストレス解消」「自分磨きのため」という返答ばかり。これまで家計にシビアだった妻とは思えない浪費が続きました。

浮気調査を決めたきっかけ

探偵調査を依頼することを決めた決定的な出来事はありましたか?

伊藤守
伊藤守

ある日の深夜、妻のスマートフォンに「今日も楽しかったね」というLINEの通知が表示されるのを偶然目にしました。

送信者の名前は「美咲」となっていましたが、妻の友人にそのような名前の人がいた記憶がありません。

翌朝、妻に尋ねると「ジムで知り合った新しい友達」との説明でしたが、どうしても納得できませんでした。

その後、妻の言動がさらに不自然になっていきました。

休日に「ママ友と買い物」と言って出かけた際、偶然にも娘の友達のお母さんに会いました。

その方が「最近奥さんを見かけないけど、お元気ですか?」と声をかけてきたのです。

妻の言っていた「ママ友との外出」が嘘だったことが明らかになった瞬間でした。

また、妻の車のダッシュボードから見知らぬ男性との写真が見つかったこともありました。

妻は「仕事の同僚との記念写真」と説明しましたが、その親密そうな雰囲気は明らかに同僚以上の関係を匂わせるものでした。

それで、探偵に調査をすることに決めたんですね。

探偵事務所はどのように選ばれましたか?また、費用面での不安はありませんでしたか?

伊藤守
伊藤守

正直なところ、探偵事務所への依頼は最後の手段でした。

インターネットで評判の良い探偵事務所を5社ほど比較検討し、無料相談を利用して3社に実際に話を聞きに行きました。

各社の対応や料金プラン、調査方法について詳しく説明を受け、最終的に信頼できると感じた1社に依頼することを決めました。

料金に関しては、確かに高額でした。

基本調査料金として3日間の調査で45万円、そこに報告書作成費が3万円、証拠写真のデータ化費用が2万円で、合計50万円の見積もりでした。

家計への影響は大きかったのですが、このまま不信感を抱えて生活を続けるよりも、真実を知ることが私たち家族の将来にとって重要だと判断しました。

特に娘の将来を考えると、両親の関係があいまいなままでは良くないと思ったのです。

探偵事務所では、浮気調査の成功率や過去の実績について詳しく説明を受けました。

また、調査員の経験や使用する機材についても丁寧な説明があり、プロフェッショナルな印象を受けました。

特に、依頼者のプライバシーを最大限に配慮する姿勢や、法的な観点からも適切な証拠収集を行う方針に、信頼感を覚えました。

実際の調査ではどのような事実が判明したのでしょうか?

伊藤守
伊藤守

調査は平日の3日間にわたって行われました

初日と2日目は特に大きな動きはなく、妻は本当にジムに通っているようでした。しかし3日目、衝撃の事実が明らかになりました。

その日、妻は午後早めに会社を出て、表参道のカフェで男性と待ち合わせをしていました。

調査報告によると、その男性は妻が通っているジムのトレーナーで、妻より10歳以上年下だったそうです。

二人は高級ブランドショップでショッピングを楽しんだ後、会員制のバーで食事をし、最終的には都内の高級ホテルに入っていったとのことでした。

さらに調査で判明したのは、この関係が既に半年以上も続いていたという事実です。

妻はジムでのトレーニング後、定期的にこのトレーナーと会っていたようです。

二人の関係は単なる不倫を超えて、深い感情的な繋がりになっていたことが、その行動パターンから読み取れました。

調査結果とその後

証拠を伝えた時の奥様の反応はいかがでしたか?

伊藤守
伊藤守

探偵からの報告書と写真を受け取った後、一週間ほど時間をおいて妻と向き合いました

証拠写真を見せると、最初は「ただのトレーニングの一環」と言い張っていましたが、ホテルでの写真を見せると、すぐに態度が変わりました。

妻は涙ながらに告白を始めました。「夫婦生活にマンネリを感じていた」「若いトレーナーと話すことで、自分の魅力を取り戻せた気がした」という言葉が続きました。

10年間の結婚生活で、私との関係が事務的になっていたこと、自分の存在価値に疑問を感じていたことなど、様々な不満を吐露しました。

しかし、最も辛かったのは、妻がその関係を断つ意思を見せなかったことです。

むしろ、「今の関係を続けたい」と主張し、私との関係は形だけのものになっていたと告白されました。

10年間の結婚生活と、何より小学生の娘がいるにもかかわらず、このような選択をする妻の姿に、深い失望を感じました。

奥様と向き合った後、どのような決断をされましたか?

伊藤守
伊藤守

妻の告白後、1ヶ月ほどの別居期間を設けました

その間、何度か話し合いの場を持ちましたが、妻は相手との関係を断つことを拒否し続けました。

結局、私たち夫婦の関係修復は不可能だと判断し、離婚を決意しました。

探偵事務所から紹介された弁護士に相談し、不倫の証拠をもとに慰謝料請求を含めた協議離婚の手続きを進めることになりました。

特に重要だったのは娘の親権問題でした。話し合いの結果、娘の意思も確認した上で、私が親権を持つことで合意に至りました。

経済面では、探偵調査で得られた明確な証拠があったおかげで、適切な慰謝料の請求が可能になりました。

これは、今後の娘の養育費を考える上でも重要な要素となりました。

奥様の不倫や探偵への調査依頼などから学んだことはありますか?

伊藤守
伊藤守

この経験を通じて、夫婦関係における「気づき」の重要性を痛感しました。

振り返ってみると、妻の変化は徐々に現れていましたが、仕事に追われる日々の中で、十分な注意を払えていなかったかもしれません。

しかし、同時に学んだのは、問題に気づいたときの適切な対処の重要性です。

探偵調査という選択は、決して容易なものではありませんでしたが、真実を知ることで、次の人生のステップに進むための明確な判断ができました。

浮気・不倫に悩んでいる方へ

最後に、同じような状況で悩む方へアドバイスをお願いします。

伊藤守
伊藤守

特に男性は、パートナーの浮気に気付いても、行動を起こすことに躊躇する傾向があると思います。

プライドや体面を気にして、問題から目を背けてしまいがちです。しかし、不信感を抱えたまま生活を続けることは、精神的にも良くありません。

私の場合、探偵調査という選択は、確かに高額な出費を伴う苦渋の決断でしたが、結果的に人生の転機となりました。

真実を知ることは確かに辛いものでしたが、それによって次の人生への一歩を踏み出すことができました。

また、証拠を得ることで、より有利な条件での解決も可能になります。

感情的な判断ではなく、客観的な事実に基づいて物事を進められることは、特に子どもがいる場合、将来的な親権や養育費の問題を考える上で非常に重要です。

同じような不安や疑念を抱えている方には、勇気を出して行動を起こすことをお勧めします。

専門家に相談し、適切なアドバイスを受けることで、より良い解決への道が開けるはずです。

どんな結果であれ、真実を知ることが、より良い未来への第一歩になると信じています。

まとめ

今回の体験談は、結婚10年目の伊藤さんが、妻の不倫に直面した体験談でした。

当初は些細な変化でしたが、妻の携帯への執着や服装の変化、ジム通い、クレジットカードの浪費などから疑惑を深めます。

特に深夜のLINE通知やママ友との外出の嘘、車内の見知らぬ男性写真が決定打となり、探偵調査を決断。

3日間の調査で、妻が10歳以上年下のジムトレーナーと半年前から不倫関係にあることが判明しました。

証拠を突きつけられた妻は、夫婦関係のマンネリと自己肯定感の回復を理由に不倫を認めましたが、関係を断つ意思はなく、別居後に離婚を選択。娘の親権も伊藤さんが持つことになりました。

この経験から伊藤さんは、夫婦関係における「気づき」と、問題への適切な対処の重要性を痛感。特に、真実を知ることで次の人生への一歩を踏み出せたと言います。

もしパートナーへの不信感に悩んでいるなら、探偵への依頼が問題解決の糸口になるでしょう。

あなたに合った探偵社がわかる!

探偵社診断

探偵社診断を利用することで無料で
「あなたの状況に合った探偵」
「あなたの状況を改善するにはどうすればいいのか」

を知ることができます。

ABOUT ME
石川   侑希
石川 侑希
記事URLをコピーしました